Open Office 1.1.2 by VineLinux3.1

Open OfficeVinePlusから導入した後に起動をすると、メニューが表示しなかったり文章を入力しても表示しないことがあります。

これは、フォントの関係なのでこれを設定する必要があります。

VineLinux3.0茉までは標準フォントとして代替東風フォントを使っていました。しかし、VineLinux3.1からは「さざなみフォント」に変わりました。(著作権がからんでいますので)

Open Officeはバージョンを1.1.2にアップしましたが、まだ設定は東風フォントのようです。

<<メニューの変更方法>>

ここからは座頭市のようにめくらで処理します。なぜならメニューが化けているからです。

簡単に設定するポイントは「ショートカットキー」と「タイトルバー」です。

  1. 何でもいいのでとにかくOpenOfficeを起動させます。

  2. 「ツール」の中にある「オプション」を開きます。

    ショートカットキー alt + t 続いて o

  3. Openoffice.org が選択されていると思います。

    そこから下矢印キーを、9回押します。このとき、タイトルバーに「フォント」と表示されているのを確認してください。

  4. (A)の所にチェックをいれてから、(F)の所に「Andale sans UI」と入力します。(P)のところではプルダウンを使って「Sazanami Gothic(さざなみのゴシックフォントです)」を選択します。

  5. 緑色のチェックボタンをクリックすると、下の段に候補として登録されます。Andale sans UI の前に2つチェックボックスが表示されますので、前の方にチェックを入れます。

  6. 唯一見えている「OK」ボタンを押すと、が面画変わって、下記のような表示をします。


※更新後の画面

<<入力文字の変更方法>>

各プログラムの、「書式」−>「文字」−>「フォント」を選択して、日本語フォントの欄を全て「sazanami Gothic(or Micho)」似してください。

/////////////////////////////////////

2004/12/02 記述


Let's PC の Topに戻る
ホームページのTopに戻る